PC・家電 ブログトップ

Windows7の便利な機能 [PC・家電]

以前SSDのファームウェアをアップデートする話を書きました。
その際にメーカーのサイトからisoファイルを落としてCDに焼く必要があったのですが
使用中のWindows7に対応したライティングソフトは持っていなかったので
どうしたものかと思案していました。
WindowsXPの時点でOS自体にライティング機能はありましたがブートに使えない
ディスクしか作成出来ませんでした。
XPが出てから随分時間も経ったし、この辺も進化したかなと思いisoファイルを
右クリックすると「ディスクイメージの書き込み」というメニューが出てきたので
それに従いディスクを作成すると、ちゃんとブート可能なディスクの作成に成功しました。
殆ど設定する項目も無いシンプルな物なので専門のライティングソフトには機能面で
まったく及びませんが、とにかくシンプルで手軽にディスクに焼けるのは便利です。
isoファイルを焼く用途には十分便利な機能でした。

SSDのファームウェアを更新 [PC・家電]

昨年の9月にPCを新調した際に起動ディスクはSSDにした事を書きました。
Crucial製のM4 64GBです。
先月このSSDがファームの不具合のため起動時間が5184時間以上になると正常に
動作しなくなるとアナウンスがあったのでファームの更新を行ってみました。
自分の使い方だとその時間に達するまで2年~3年は掛かりそうなので放置でも良いのですが
初期ファームが搭載されているので更新すればパフォーマンスが上がる事は間違いない
ので更新することにしました。

まずは更新の前に使用開始後半年近く経ってパフォーマンスにどの程度変化があったのか
見てみます。

こちらが購入直後でOSとドライバをインストールしただけの状態のベンチです。
M4-64GB-Bench.jpg

次に半年弱使用してファーム更新前のベンチです。
M4-64GB-Bench_120226_1.jpg

劣化した様子は見られませんね。
電源投入時間はCrystalDiskInfoで調べたところ531時間でした。

さて、ここまで調べたところでファームの更新です。
更新自体は簡単です。
Crucialのサイトに行ってファームウェアをダウンロードします。
圧縮ファイルを解凍するとisoファイルが出てきますのでCDやDVDに焼いて
そのディクスからブートを行ってファームの更新許可を選択すれば後は
終了まで全て自動で行われます。
更新終了後は再起動すれば全て完了です。

ファームの更新後に取ったベンチの結果がこれです。
M4-64GB-Bench_120226_2.jpg

パフォーマンスが大きく向上していますね。
シーケンシャルリードが100MB以上速くなっていて大満足の結果です。

最新ファームである0309以外のユーザーは今回の不具合に該当するようなので
サーバ等の長時間稼動のマシンに搭載している方は更新必須です。


Crucial/クルーシャル 2.5インチSSD SATA 64GB CT064M4SSD2 [並行輸入品]

Crucial/クルーシャル 2.5インチSSD SATA 64GB CT064M4SSD2 [並行輸入品]

  • 出版社/メーカー: Crucial/クルーシャル
  • メディア: エレクトロニクス



タグ:M4 Crucial SSD PC

デスクトップPCを新調 [PC・家電]

先日約2年半使用していたデスクトップPCを新調しました。

ここ13年ほどデスクトップPCは自作しており、一旦組んだ後は2~3年後に
マザーボードやCPUといった主要パーツを入れ替えるスタイルを続けています。
前回入れ替えてから約2年半経過したという事とOSをいい加減WinXPからWin7へ
更新したかった事。
そして何より流行りはじめた頃に買ったSSDの動作速度が大分落ちてしまったので
これを一番にどうにかしたいと思い買い換えました。

今回OSと共に入れ替えたパーツは下記の5点です。

■CPU
Intel Core i5-2400


■マザーボード
ASRock H67M-GE


■メモリ
ADATA 4GB×2


■SSD
Crucial M4 64GB


■DVDドライブ
LiteOn iHAS524


ケースと電源は使用中のものがそのまま使えるので今回は見送りです。
OSはWindows7 Ultimate 64bit版を選択しました。



購入後早速組み上げてOSをインストールしましたが、昔と比べると早いし楽です。
インストール時に入力する項目も少なく幾つか入力すれば後は放っておくだけ。
時間もOS自体は30分程度でインストール完了です。
その後は各種ドライバをインストールして基本は終了したのでこの状態でSSDのベンチを
取ってみることにしました。
結果は下記の通りです。

M4-64GB-Bench.jpg

ネット上で見かける結果と比較すると自分の環境ではちょっと遅いですね。
現在公開中の最新のファームを適用すればもっと上がる可能性は十分にありそうですが
取りあえず余り気にしないようにして後々調べてみることにします。

最終的にアプリをインストールして以前の環境を復元しました。
この状態で電源投入からOS起動完了まで30秒程度といったところです。
素の状態から比較すると若干は遅くなりましたが十分満足の行く内容です。
購入して良かったと思います。
後は長期間使用するとどうなるかを見て行きたいと思います。

定額980円のSIM [PC・家電]

ネットをウロウロしていると気になる物を見つけました。
月額980円から定額で利用できるドコモのSIMカード『b-mobileSIM』です。
随分安いけどどんな物かなとサイトを見てみると納得です。
下記3つのプランがあってそれぞれ通信速度が異なり、一番遅い通信速度100Kbpsのプランが980円との事。

■Aプラン 100Kbps 980円
■Bプラン 400Kbps 2980円
■Cプラン 非公表(Mbps以上) 4980円

注意書きには直近3日間で300万パケット(約360MB)か1ヶ月で1000万パケット(約1.2GB)の通信を行うと
規制される場合があると書いてあります。
詳しく覚えていないですが、この辺りの転送量規制は回線の提供元であるドコモに準ずる形みたいですね。
Aプランだと遅いのでメールのやり取りやテキスト主体のWEBサイト閲覧といった使い方になると思うので、
まあ安いし良いかなと思います。

ネット回線がISDNやモデムが全盛の頃なら100Kbpsは高速でしたが、今の時代は携帯でもMbpsが当たり前の時代
ですからサイトもそれに合わせて随分と重くなりました。
そんな中で実際どの程度使えるのか気になるので試してみたいですけど、肝心のスマホを持っていないので試せないのが
残念です。

http://www.bmobile.ne.jp/aeon/index.html

Windows7が動くケータイ [PC・家電]

先週ドコモの夏モデルが発表されました。
数多くの端末が発表されましたが、ここ最近はすっかりスマートフォンへと流れがシフトしてしまっているので
そちらばかりに目が行ってしまいますが、発表された物の中で一つ異彩を放っている物がありました。
富士通製の『F-07C』です。
Windowsが動作するとあったので記事を見るまではWindowsPhone動作の端末かと思っていましたが
何とPC向けのWindows7HomePremiumを搭載しているとの事。
携帯電話並みのサイズでWindowsが動作するPCは既に出ているので余り驚きませんが
ドコモから携帯電話としてこの手の製品が出てくるにちょっと驚きました。

ただ、内容をよく見てみるとPCとしての機能と携帯としての機能が独立しているため、モードを切り替えることによって
利用する形式で、内部でのデータ共有も不可とちょっと中途半端な仕様になっているのが残念ですね。
実験的製品の匂いがしますが、後継品を作る予定があるなら今後に期待したいと思わせる製品です。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_445111.html

地上アナログ終了まであと1年 [PC・家電]

数年前からひっそりとPRが始まり、去年か一昨年あたりから盛んに
PRしている地上アナログTV停止ですが、気が着けば残り期間が1年を切ってしまいました。

3年ぐらい前から「そろそろ変えようかなぁ~」などと考えるも
値段の高さから敬遠していましたが、停止まで1年を切る事と性能と機能も
大分上がってきたこともあってようやく購入しました。

東芝のLED REGZAの37型のZ1です。
部屋の大きさ的に32型ぐらいが良かったのですが、欲しい機能を色々考えていたらこれになりました。

購入して3週間近く経ちました。
その間色々遊んでみましたが、便利の一言に尽きます。
今まで使っていたブラウン管のテレビとは比較になりませんね。

まだ全部の機能を見たわけでは無いですが、今まで試したものの中で特に便利だなと
思ったのは録画時のマジックチャプターですかね。
番組本編とCMを区切ってくれるのはとても便利です。
もちろん完璧では無く、たまに上手く出来ていない場合もありますが概ね良く分けられいて
とても便利です。

ちなみに購入場所は新宿のヤマダです。
店頭価格16万8千円で21%ポイント還元と500GBのHDDとシンプルリモコン付きでしたが
値切って13万5千円で23%ポイント還元と500GBのHDDとシンプルリモコン付きで購入しました。

この手の商品は価格の下落スピードが速いので、値切った分なんてすぐに意味なくなるんだろうなと
思っていましたが、やはりあっという間でした。
買ってから2週間ぐらいで殆ど変わらない条件になってしまいました。
ネット通販ではもっと安く買えるみたいです。

この記事を書いた時点では特にAmazonが良いですね。
安いですし、キャンペーン中の為500GBの外付けHDDを買うと、その価格分を割り引いてくれるので
実質タダでHDDが付いてくる事になります。
非常にお得ですね。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

西暦16510年6月1日 [PC・家電]

会社で仕事をしているとPCが変になったと報告を受けました。
「どんな症状?」と聞いてみるとIEが起動しない、ファイルが開けない等々まともに使えない現象ばかり。
実際に席に赴いて見てみると色々なプログラムがエラーを吐いていて使い物にならない状態。
モニターの前で何で突然こんな状態になったのかなぁと考えていると、ふと日付が目に付きました。

win7_bug_03.jpg

何と日付が西暦16510年6月1日と14500年も未来の日付になっています。
時刻のプロパティを開いてみても間違っていません。

win7_bug_01.jpg
win7_bug_02.jpg

カレンダーの表示は設定出来る上限の2099年12月31日で止まっています。

どうやら本来設定出来ない日付が設定されているせいで日付関連の処理が問題を起こしているようです。
Windowsの日付を正しく設定し直したらエラーが出なくなりました。
ただ、ファイルが開けない問題はファイルのタイムスタンプが遥かなる未来に変更されてしまったせいで
解消しなかったのでツールを使ってタイムスタンプを元に戻すまで直りませんでした。

原因はよく分かりませんが、話を聞くと起動時にアップデートがあったとの事なので、恐らくその時に
バグってしまったのですかね。
面白い現象でした。


Windows 7 Home Premium

Windows 7 Home Premium

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows 7 Professional

Windows 7 Professional

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows 7 Ultimate

Windows 7 Ultimate

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



SSDのプチフリをソフトで解消! [PC・家電]

去年の春頃からだいぶSSDの敷居が下がったので、ちょうどその頃にデスクトップPCをSSD化しました。
ただ、無名の格安SSDを買ったのでプチフリするだろうなぁと思っていると案の定アクセスが集中する
箇所で(特に起動直後で顕著に)見られました。
しかし、それ以外はHDDを使用していた時より快適になったので、まあ良いかと1年ぐらい放っておいたのですが
最近良いソフトを見つけました。

FlashFireというソフトです。

http://flashfire.org/xe/

色々と調べたところ評判が良かったので実際に使ってみましたが、評判通りでプチフリは殆ど解消しました。
特に起動時に顕著に発生していたのが解消されたのはかなり大きいですね。
英語版のソフトですが、インストールは簡単です。
幾つかのダイアログでOKを押せばよいですし、設定とかも特に要りません。
インストールさえすればOKのようです。

注意点としては対応しているのが32BitのXPだけという点と相性の悪い環境がある事ですかね。
RAIDを組んでいると段々調子が悪くなって最終的にOSが起動しなくなったという報告も
ありましたので導入の際はデータのバックアップを取ったほうが良いですね。
使用はあくまで自己責任ですがプチフリを解消してみたいと思った方は試す価値はあると思います。

ただ、今はプチフリを起こし難いと言われているIntel製のSSDがAmazonでもこの値段ですから
信頼性の高い製品を買ってしまうのも良いですね。

iPad発表 [PC・家電]

最近出るんじゃないかと噂されていたAppleのタブレット型端末が発表されました。
『iPad』だそうです。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100128_345314.html

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/28/news082.html

写真を見てみるとiPhone/iPod touchがそのまま巨大化しただけのように見えます。
記事を読んでも大きさ以外iPhoneとの違いが良く解りません。
それにしても随分大きいですね。
この大きさだと、ちょっと持ち歩きたくないですね。
これがノートPCなら超軽量と言えるような重量なので全く問題ないですが、iPadはノートPCでは無いので
正直キツイですね。
発売当初は話題になったiPhoneですら、現状日本では大ヒットと言えるような状況ではないと思いますので
これも厳しいですかね。


iPhone3G/3GS専用リングスタンドケース RSJ-IP3R マットブラック 75649

iPhone3G/3GS専用リングスタンドケース RSJ-IP3R マットブラック 75649

  • 出版社/メーカー: コモライフ
  • メディア: ホーム&キッチン






Windows7発売 [PC・家電]

ついにWindwos7が発売されましたね。
XPからVistaまでは6年近く掛かりましたが、今回は順調だったようで前回の半分ぐらいの期間で
リリースされました。
そして、新OSの発売といえば恒例の深夜のカウントダウンイベントも開催され、
盛り上がっていたようです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091022_323357.html

OSの深夜のカウントダウンイベントでの販売は、Windows95が最初なんですかね。
当時テレビで盛んに報道されていたのを記憶していますが、まだPCを持っていなかったので『Windows95って何?』とか『何であんなに盛り上がっているのだろう?』と思っていました。
懐かしいですね。

さて、Windows7は前評判が高いので色々と気になるところです。
軽さの部分では各所で評判が良いのですが、互換性の部分はどうなんですかね。
VistaはXPから大きく変更されているので、昔から使っているソフトは動かないか、動いても一部動作がおかしいというのが多かったので導入を見送ったのですが今回はどうでしょう。
基本的にはVistaを最適化したものだとは思うので駄目なのかなとは思いますが、出来れば仮想マシン上ではなく実マシン上で動作して欲しいですから一応期待してます。


Windows 7 Professional アップグレード 発売記念優待版

Windows 7 Professional アップグレード 発売記念優待版

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版

Windows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows 7 Ultimate アップグレード

Windows 7 Ultimate アップグレード

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



PC・家電 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。